2016年6月3日にサービスを開始した無料アプリ「ドラゴンプロジェクト」のリセマラ方法について分かりやすくまとめてみました。
【リセマラ方法】
手順その①~通常ガチャを最速で2回~
①ドラゴンプロジェクトのアプリをインストール
②ダウンロード完了後、ストーリーをスキップ
③チュートリアルをクリア(謎のドラゴンを倒す)
④キャラクターを作成
⑤パメラとの会話をスキップ
⑥パメラに話しかけ、クエストを受注
⑦マークの付いたプルンを倒し、宝箱から透明な液体×2を入手
⑧防具を作製し、装備する
⑨マップの「ガチャ」からクエストガチャを回し、ガチャで出たモンスターと戦う(Sレア出現を確認)
⑩マップの「イベント」からプレゼントクエストを受注⇒魔法石25個get!
⑪2回目のガチャを回す
⑫目的のアイテムが出ない場合は①に戻る。
手順その②~通常ガチャ2回+マギガチャ2回~
①ドラゴンプロジェクトのアプリをインストール
②ダウンロード完了後、ストーリーをスキップ
③チュートリアルをクリア(謎のドラゴンを倒す)
④キャラクターを作成
⑤パメラとの会話をスキップ
⑥パメラに話しかけ、クエストを受注
⑦マークの付いたプルンを倒し、宝箱から透明な液体×2を入手
⑧防具を作製し、装備する
⑨マップの「ガチャ」からクエストガチャを回し、ガチャで出たモンスターと戦う(Sレア出現を確認)
⑩マギガチャを回し、マギを武器に装着
⑪マップの「イベント」からプレゼントクエストを受注⇒魔法石25個get!
⑫通常クエストを1回クリア⇒魔法石5個get!
⑬2回目のガチャ/マギガチャを回す
⑭目的のアイテムが出ない場合は①に戻る。
※マギガチャのリセマラを同時に行う場合、手順その①に比べ2分30秒~3分ほど多くかかってしまう。 マギにこだわらない場合は手順①を繰り返そう!
【リセマラ方法を詳しく解説】
チュートリアルをクリアしよう
チュートリアルが始まったら、移動/回避/攻撃/ガードの4つの基本動作を確認し、マップ上にいるプルンを3体討伐しよう。 すると、マップ奥のクリスタルから次のエリアに移動できるようになります。
エリアを移動したら謎のドラゴンと戦闘に。 先ほど学んだ4つの基本動作さえ理解していれば、比較的簡単に倒すことができます。
装備の作製・ガチャはアイコンから
装備の作製やガチャへはマップを移動するより、右下にあるアイコンをタップしてアクション一覧を表示すると時短できる。
プレゼントクエストの受け方
魔石を25個入手できるプレゼントクエストは、マップ中央にいるEVENTバルーンを持ったドラゴンから受注することができます。
プレゼントクエストの内容は、綺麗なグミを10個集めるというものです。 数分あればクリアすることができます。
クエストで入手した魔石は、画面右上にあるMENU⇒プレゼントから受け取ることができます。 一括受け取りは10個ずつしか受け取れないので注意しましょう。
【リセマラ後の感想】
Sランクのモンスターを出すまでリセマラをしてみました。 わずか2回目でしたが、運よく「ギガオルガデスLV1」を引くことができ、オウガの巨剣を生産することができました。 アビリティに溜め斬り+4と幸運+1も付き、効果についてはまだ理解していませんが結果に満足しています。
ギガオルガデスを引いたのは、初回の無料ガチャからでした。 他の新作アプリが出るたびにリセマラをしていますが、こんなにすんなりSランクが出たのは初めてです。 たまたま運が良かっただけなのかもしれませんが、もしかすると確率がそこまで低くないのかもしれません。 みなさんも是非一度、リセマラをしてみてはいかがでしょうか?